[絵本]『ねぼすけスーザときいろいリボン』感動のシリーズ完結編

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

過去6回に渡って紹介してきた『ねぼすけスーザ』シリーズ。ついに完結編『ねぼすけスーザときいろいリボン』のご紹介です。スーザとマリアおばさんの口から「おとうさん」「おかあさん」という言葉が出るのは初めてですね。

『ねぼすけスーザときいろいリボン』表紙
『ねぼすけスーザときいろいリボン』 広野多珂子/作 福音館書店

スポンサーリンク

『ねぼすけスーザときいろいリボン』スーザのあらすじ解説

いつもねぼすけのスーザ、今日は変わった音で目が覚めました。それは近所に住むマヌエルのお父さんの自転車のベルの音。

マヌエルのお母さん、テレサおばさんにもうじき赤ちゃんが生まれるのです。赤ちゃんが生まれるお手伝いの仕事をしているマリアおばさんに、マヌエルのお父さんが「テレサをたのむ」とお願いに来たのでした。

スーザが赤ちゃんの頃来ていた服を出してきてくれたマリアおばさん。テレサおばさんの赤ちゃんに、その服を着てもらうことにします。

マリアおばさんに毛糸をわけてもらいスーザも何かを編み始めます。完成したのは黄色いリボン。スーザはそれを、赤ちゃんの頃着ていた服に縫い付けました。

その時マヌエルが走ってマリアおばさんを呼びにきました。どうやら赤ちゃんが生まれそうな様子です。心配そうなマヌエルが、スーザにぽつりと言いました。「お父さんを呼びに行きたい。」

二人は、町の公園で働くマヌエルのお父さんを呼びに出かけます。お父さん、そしてスーザとマヌエルは無事出産に間に合ったのでしょうか…!?

『ねぼすけスーザときいろいリボン』見開き2
お父さんを呼びに行ったスーザとマヌエル

『ねぼすけスーザときいろいリボン』みどころ

『ねぼすけスーザときいろいリボン』の中で、私が好きなところをまとめてみました。

おなじみの小さなお楽しみ

1作目でスーザが見つけた「一番素敵なもの」が、その後のシリーズに毎回登場していました。今回はなんとスーザもマリアおばさんも、それを使って編み物をしています。スーザからマリアおばさんへ、本当に素敵なプレゼントでしたね。

スーザのお父さんとお母さん

『ねぼすけスーザ』シリーズの過去6作のお話の中には、スーザのお父さんとお母さんについての記述が全くありませんでした。スーザのお父さんとお母さんはどこにいるのか。そもそもいるのかいないのか。ずっと謎に包まれたままスーザのお話を読んできましたが、完結編の今回、ついに「お父さん」「お母さん」という言葉がでてきました。

作者の広野さんご自身も、スーザの両親とマリアおばさんの関係についてわからないまま物語を書き続けていたんだそうです。こどものともに毎回ついている折り込み付録に「作者のことば」という欄がありますが、この号の広野さんの言葉を引用されている方がいらっしゃいました。

こちらのページの『ねぼすけスーザときいろいリボン』の部分を読んでみてください。広野さんにとって、スーザやマリアおばさんの存在がどれだけ大きかったかがよくわかるエピソードですね。スーザもマリアおばさんも、深い深い悲しみを乗り越えて、今こうして強い絆で結ばれているんですね。

そして私は見つけてしまいました。スーザがマリアおばさんに編み物を教えてもらっている場面があります。その場面の左上に小さな額がかけてあって、古い写真が飾ってあるんです。映っているのは男性と女性と、赤ちゃん。これは絶対スーザとスーザのお父さんお母さんですね。この写真を見るだけでも何だか涙が(泣)

『ねぼすけスーザときいろいリボン』見開き1
左上に写真が

命の誕生

テレサおばさんの出産、そしてスーザが生まれた時のお話と、今作は「命の誕生」がテーマではないかと思います。

テレサおばさんの赤ちゃんが無事に産まれて、近所の人々みんなで赤ちゃんを見ている場面があります。その時のみんなの笑顔が、ひとつの命が誕生することの素晴らしさを表している気がします。私も息子たちが生まれた日のことを思い出さずにはいられませんでした。

おわりに

『ねぼすけスーザ』シリーズ、ついに完結してしまいました。私が初めてスーザと出会ったのが、幼稚園の年長の時でした。それから約25年。25年たった今でも、この作品が大好きな気持ちは変わりません。大人になった今ようやく、スーザのお父さんとお母さんについて知ることができ、とてもすっきりした気持ちで完結編を読み終えました。

子どもの頃からずっと、私の心の中に生き続けるスーザとマリアおばさん。今度は息子たちの心の中でも生き続けてくれるといいなと思います。

[絵本]『ねぼすけスーザのおかいもの』シリーズ全7作まとめ
福音館書店から刊行されている絵本『ねぼすけスーザのおかいもの』シリーズ全7作品のあらすじ、レビュー、魅力を語っています。

※絵本の表紙、見開き写真は、福音館書店ご担当者様の許可を得て掲載しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました